インデザインでお困りの方へ!使い方のポイントを紹介します!

Pocket

みなさんはインデザインをご存知ですか。
インデザインとはDTP(デスクトップパブリッシングアプリケーション)ソフトといわれるもののひとつです。
印刷物のページ制作・管理を行うための、本格的な文字組版を指向したソフトウェアです。
今回はインデザインのメリットとインデザインを使用する際のポイントを説明します。

□インデザインのメリットについて

インデザインにはマスターページという便利な機能があります。
マスターページは複数のページに同じデザインを使う際に利用するページのことで、マスターページを編集することで全てのページに反映できるので、簡単に編集を行えるでしょう。
マスターページを設定することにより、ページごとに同じデザインを付け加える必要がなくなり、時間をとても短縮できます。
マスターページをまだ使っていないという方はぜひ使ってみてはいかがですか。

つぎに、ルビという機能で、難しい漢字や読みが難しい漢字にはルビを振ることは多いと思います。
手書きの資料ではルビを振ることはとても簡単ですが、パソコンで作る資料でルビを振るのが難しいことは多いのではないでしょうか。
インデザインにはそのようなルビを簡単に触れ、ルビのサイズや色などを自由に設定できます。
資料を作るときに、ルビを振りたいけど振る方法がわからないという方はぜひ参考にしてください。

□インデザインを使用する際のポイントについて

インデザインを用いるときには活用したい機能や使い方を具体的に考えておく必要があるでしょう。
今回インデザインの得意とする機能とイラストレーターの得意とする機能を比較して説明します。

インデザインを使うと便利な場面は、マスターページを利用したレイアウトやページ数の多い資料や情報量の多い資料のときです。
まとめると、インデザインの得意とする機能は多くのページに同じレイアウトを行うことです。
ただインデザインを使うのではなく、特性を理解した上で使ってはいかがでしょうか。

イラストレーターを使うと便利な場面は、イラストを活用したデザインや異なるレイアウトを活用した資料のときです。
まとめると、イラストレーターは一つのページのレイアウトを行うのが最も適しています。
インデザインとイラストレーターは同じように見る方も多いですが、性能が異なるので、その差異を理解した上で活用しましょう。

□まとめ

今回はインデザインのメリットとインデザインを使用する際のポイントを説明しました。
インデザインを使って資料を作る際にぜひ参考にしてください。

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.