冊子づくり 解説サポートブログ

Month: 11月 2020

報告書作成する人必見!書き方のポイントをご紹介します

2020年11月30日 by 菊地貴之

報告書を作成しているけれど、上手に書けないとお困りの方はいらっしゃいませんか。 報告書を作成する際は、ポイントを押さえることがとても重要です。 しかし、どのような点に注意すれば良いか分からない方も多いでしょう。 そこで今 … [Read more…]

カテゴリー: テキスト作成

セミナー資料の構成ってどうすればいい?ポイントと注意点をお伝えします

2020年11月27日 by 菊地貴之

皆さんは、セミナーの際に作る資料の構成について迷っていませんか。 初めての方にとって資料構成は難しいでしょう。 そこで、セミナーの資料構成のポイントと注意点をまとめた当社の記事を参考にしてみてはいかがですか。

カテゴリー: テキスト作成

発表会のプログラム作成のコツとは?基礎を徹底解説します!

2020年11月25日 by 菊地貴之

発表会のプログラムを作る方は、その作成方法をご存じですか。 おそらく、普段は作る機会がないため、なかなか難しいとお思いの方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、発表会のプログラム作成の基礎を徹底解説します。

カテゴリー: 冊子作り

記念誌を製作する予定のある方必見!ポイントを紹介いたします

2020年11月20日 by 菊地貴之

記念誌の制作でお困りの方はいらっしゃいませんか。 いざ作り始めようとしても、何から始めたら良いのか分からず、お悩みの方も多いでしょう。 何年も歴史を積み重ねてきた会社や学校にとって記念誌は、その価値をアピールする絶好の機 … [Read more…]

カテゴリー: 冊子作り

意外と知らない?商業出版物と自費出版物の違い

2020年11月18日 by 菊地貴之

「本を出版したい」とお考えの方はいらっしゃいませんか。 本を出版する際は、主に「商業出版物」と「自費出版物」という2つの選択肢があります。 そのため、どちらにするべきかお悩みの方はきっと多いと思います。 そこで今回は、商 … [Read more…]

カテゴリー: 冊子作り
1 2 3 次へ »
相談できる冊子印刷オンデマンドストア相談できる冊子印刷オンデマンドストア

最近の投稿

  • マニュアル作成にお困りの方必見!コツを紹介します
  • 社内マニュアル作成をする方へ!作成方法とポイントを紹介します!
  • 報告書をエクセルで作りたい方へ!作り方を紹介します!
  • ワードでもできる!報告書の作り方を紹介!
  • 問題集作成する方へ!ポイントを紹介!

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年9月
  • 2019年3月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • お知らせ
  • イラストレーター
  • カタログ
  • コスト
  • セミナー
  • テキスト作成
  • データ入稿
  • プログラム
  • 会報誌
  • 会社案内
  • 価格
  • 俳句集
  • 冊子作り
  • 写真集
  • 報告書
  • 学会誌
  • 小説本
  • 年次報告書
  • 未分類
  • 歌集
  • 用紙
  • 社内マニュアル
  • 自分史
  • 自叙伝
  • 色

Copyright © 2023 冊子づくり 解説サポートブログ.

main WordPress Theme by おまかせできる冊子印刷